Last updated: Mar 30, 2012 |
|
|
No. |
掲載号 |
発行年 |
執 筆 者 |
タ イ ト ル |
種別 |
DL |
122 |
第8号 |
2008年 |
松山 晶子 |
論文 |
可 |
|
123 |
第8号 |
2008年 |
石塚 浩之 |
論文 |
可 |
|
124 |
第8号 |
2008年 |
稲生 衣代・河原 清志 |
論文 |
可 |
|
125 |
第8号 |
2008年 |
田中 深雪 |
論文 |
可 |
|
126 |
第8号 |
2008年 |
灘光 洋子 |
論文 |
可 |
|
127 |
第8号 |
2008年 |
中村 幸子 |
論文 |
可 |
|
128 |
第8号 |
2008年 |
吉田 理加 |
論文 |
可 |
|
129 |
第8号 |
2008年 |
吉岡 昌子 |
論文 |
可 |
|
130 |
第8号 |
2008年 |
三ツ木 道夫 |
論文 |
可 |
|
131 |
第8号 |
2008年 |
齊藤 美野 |
論文 |
可 |
|
132 |
第8号 |
2008年 |
山田 優 |
論文 |
可 |
|
133 |
第8号 |
2008年 |
石原 知英 |
論文 |
可 |
|
134 |
第8号 |
2008年 |
加藤 久佳 |
論文 |
可 |
|
135 |
第8号 |
2008年 |
金 漢植 |
論文 |
可 |
|
136 |
第8号 |
2008年 |
Dr. David B. Sawyer |
Interpreter Training at the U.S. Department of State: Origins, Developments, and Current Practices |
特別 |
可 |
137 |
第8号 |
2008年 |
翻訳研究分科会 翻訳教育調査プロジェクト・チーム |
調査 |
可 |
|
138 |
第8号 |
2008年 |
長沼 美香子 |
調査 |
可 |
|
138b |
第8号 |
2008年 |
長沼 美香子 |
調査 |
可 |
|
139 |
第8号 |
2008年 |
茨田 英智 |
調査 |
可 |
|
140 |
第8号 |
2008年 |
コミュニティー通訳分科会 法廷言語分析チーム |
調査 |
可 |
|
141 |
第8号 |
2008年 |
鳥飼 久美子・鶴田 知佳子 |
活動 |
可 |
|
142 |
第8号 |
2008年 |
下茂 りか |
教育実践 |
可 |
|
143 |
第8号 |
2008年 |
小柴 健太 |
海外事情 |
可 |
|
144 |
第8号 |
2008年 |
上原 みどり |
海外事情 |
可 |
|
145 |
第8号 |
2008年 |
金 静愛 |
海外事情 |
可 |
|
146 |
第8号 |
2008年 |
白澤 麻弓・松 丈・吉川 あゆみ・河野 純大・松井 美奈子・中島 亜紀子・萩原 彩子・磯田 恭子 |
研究 |
可 |
|
147 |
第8号 |
2008年 |
丁 紀祥 |
研究 |
可 |
|
148 |
第8号 |
2008年 |
近藤 正臣 |
書評 |
可 |
|
149 |
第8号 |
2008年 |
鶴田 知佳子 |
書評 |
可 |
|
150 |
第8号 |
2008年 |
Jieun Lee |
書評 |
可 |
|
151 |
第8号 |
2008年 |
柴原 早苗 |
エッセイ |
可 |
|
152 |
第8号 |
2008年 |
武田 珂代子 |
博士論文要旨 |
可 |
|
153 |
第8号 |
2008年 |
佐藤 美希 |
博士論文要旨 |
可 |
|
154 |
第9号 |
2009年 |
堀 孝彦 |
講演 |
可 |
|
155 |
第9号 |
2009年 |
笠 浩一朗・于 海貝・松原 茂樹 |
論文 |
可 |
|
156 |
第9号 |
2009年 |
中村幸子・水野真木子 |
論文 |
可 |
|
157 |
第9号 |
2009年 |
TAKAHASHI Kinuko and OOIGAWA Tomohiko |
Identification of English Consonants by Interpreting Students and Professional Interpreters |
論文 |
可 |
158 |
第9号 |
2009年 |
溝口良子 |
論文 |
可 |
|
159 |
第9号 |
2009年 |
KASHIMA Risa |
論文 |
可 |
|
160 |
第9号 |
2009年 |
飯塚秀樹 |
論文 |
可 |
|
161 |
第9号 |
2009年 |
OCHI Yoshie |
論文 |
可 |
|
162 |
第9号 |
2009年 |
白澤麻弓ほか |
講演 |
可 |
|
163 |
第9号 |
2009年 |
YAMADA Masaru |
A study of the Translation Process through Translators’ Interim Products |
論文 |
可 |
164 |
第9号 |
2009年 |
三ツ木道夫 |
論文 |
可 |
|
165 |
第9号 |
2009年 |
尹永順 |
論文 |
可 |
|
166 |
第9号 |
2009年 |
永田小絵・平塚ゆかり |
論文 |
可 |
|
167 |
第9号 |
2009年 |
石原 知英 |
論文 |
可 |
|
168 |
第9号 |
2009年 |
牛江ゆき子・西尾美智子 |
論文 |
可 |
|
169 |
第9号 |
2009年 |
内田順子 |
研究 |
可 |
|
170 |
第9号 |
2009年 |
柳父 章 |
書評 |
可 |
|
171 |
第9号 |
2009年 |
TAKEDA Kayoko |
Kumiko Torikai. Voices of the Invisible Presence: Diplomatic Interpreters in post-World War II Japan |
書評 |
可 |
172 |
第9号 |
2009年 |
鳥飼玖美子 |
活動 |
可 |
|
173 |
第9号 |
2009年 |
武田珂代子 |
CETRA 『Target』誌20 周年記念国際会議 The Known Unknowns ofTranslation Studies の報告 |
活動 |
可 |
174 |
第9号 |
2009年 |
河原清志 |
活動 |
可 |
|
175 |
第9号 |
2009年 |
坪井睦子 |
International Association for Translation and Intercultural Studies (IATIS)第3回大会報告 |
活動 |
可 |
176 |
第9号 |
2009年 |
Yukari Meldrum |
博士論文要旨 |
可 |
|
177 |
第9号 |
2009年 |
敏君 |
日本語・中国語間の翻訳テキストの観察に基づく翻訳行為の特徴の分析―観光案内の双方向パラレルコーパスを用いた文の構成に関する研究― |
博士論文要旨 |
可 |
178 |
第9号 |
2009年 |
高橋絹子 |
修士論文要旨 |
可 |
|
179 |
第9号 |
2009年 |
丁紀祥 |
修士論文要旨 |
可 |
|
180 |
第9号 |
2009年 |
近藤正臣 |
エッセイ |
可 |
|
181 |
第9号 |
2009年 |
柴原早苗 |
エッセイ |
可 |
|
-- |
-- |
-- |
-- |
-- |
-- |
-- |
特別企画:『通訳翻訳ジャーナル』連載記事 (2001-02) アーカイブ
お使いのブラウザで「アクティブスクリプト」の設定が無効になっていると、ファイルのダウンロードができないことがあります。「アクティブスクリプト」の設定につ |
(c) 2008-2012 The Japan Association for Interpretation Studies (YS)